はじめに:「知りたい情報が、すぐに見つからない」は静かなコストです
社内の重要な情報が、個人のメールボックスや、整理されていない共有フォルダの奥深くに眠っていませんか?情報を探す時間は、目には見えませんが、全社員分を合計すると膨大なコストになります。Googleサイトは、その問題を解決し、誰もがいつでも必要な情報にアクセスできる「社内の情報ステーション」を構築するための、最もシンプルで効果的なツールです。
なぜ、今「社内ポータル」が必要なのか?
情報が散在している状態は、多くの問題を引き起こします。
- 業務効率の低下:必要な情報を探すために、他の社員の作業を中断させて質問したり、古い情報に基づいて作業して手戻りが発生したりします。
- 新入社員の立ち上がりの遅れ:入社したばかりの社員が、どこに何の情報があるか分からず、オンボーディングに時間がかかってしまいます。
- ナレッジの属人化:特定の社員しか知らないノウハウや業務手順が、その人の退職と共に失われてしまうリスクがあります。
Googleサイトなら、専門知識ゼロでも大丈夫
「ポータルサイトなんて、作るのが大変そう…」と思うかもしれませんが、Googleサイトなら心配無用です。パワーポイントでスライドを作るような直感的な操作で、誰でも簡単に作成・更新できます。
- ドラッグ&ドロップで簡単レイアウト:テキスト、画像、動画などを、好きな場所に配置するだけでページが完成します。
- Google Workspaceと完全連携:Googleドライブの資料や、スプレッドシート、カレンダーなどを、ページにそのまま埋め込むことができます。元のファイルを更新すれば、サイトの内容も自動で最新に保たれます。
- 鉄壁のセキュリティ:社内のGoogle Workspaceアカウントを持つユーザーしかアクセスできないように設定可能。機密情報も安心して掲載できます。もちろん、スマートフォンからの閲覧にも最適化されています。
こんな「情報ステーション」を作ってみませんか?活用アイデア集
- 全社掲示板:経営層からのお知らせや、社内イベントの告知など、全社員に確実に伝えたい情報を集約。
- 業務マニュアル・規定集:経費精算のルール、各種申請フォーマット、ITツールの使い方マニュアルなど、いつでも参照できる場所に。
- プロジェクトハブ:進行中のプロジェクトごとにページを作成し、関連資料、議事録、スケジュール、担当者を一箇所にまとめ、関係者間の認識齟齬を防ぎます。
まとめ:情報の流れを整え、強い組織を作る
Googleサイトで社内ポータルを構築することは、単に情報整理に留まらず、社員が自律的に動き、ナレッジを共有し合う文化を育む、組織づくりの一環です。私たちセイユーネットワークシステムは、サイトの作り方をお教えするだけでなく、「どのような情報を、どう整理すれば、会社にとって最も価値ある資産になるか」という設計段階から、お客様と共に考え、実装まで伴走します。一緒に、会社の「知の拠点」を創り上げましょう。